ホーム|登戸ハナミズキ内科|登戸駅の内科・糖尿病内科・内分泌代謝科

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2428番地 Noborito Gate Building 4階
044-712-5720
バナー

「三方よし」の精神で、
患者さんとスタッフが心身ともに健やかな生活を送り、
地域社会がより豊かになるようなクリニックを目指します。

9:00~12:30
14:30~18:00

休診日:金曜、日曜、祝日、土曜午後

ホーム|登戸ハナミズキ内科|登戸駅の内科・糖尿病内科・内分泌代謝科

 
9:00~12:30
14:30~18:00

休診日:金曜、日曜、祝日、土曜午後

お知らせ

    • 2025/09/25

    2025年コロナワクチン・インフルエンザワクチン予防接種について

    2025年度コロナワクチン、インフルエンザワクチンのご予約を電話予約にて受け付けます。

    なお、受付は午前12時終了。午後17時終了となります。

    ◎川崎市 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種 接種日に65歳以上の方で1月31日迄となります) 1回接種のみ:7,000円

         新型コロナウイルス感染症予防接種(自費の方) 18歳以上 16,500円 

    ◎川崎市 高齢者インフルエンザ予防接種(接種日に65歳以上の方で1月31日迄となります) 1回接種のみ:2300円

    インフルエンザ予防接種(自費の方) 16歳以上(高校生以上)。未成年は保護者同伴でお願いします:3,900円(税込)

    • 2025/08/05

    休診のお知らせ

    9月4日(木)午後の診察は休診とさせて頂きます。

    ご迷惑をお掛け申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

    • 2025/07/02

    夏期休暇のお知らせ 2025年

    2025年8月12日(火)~8月18日(月)まで夏期休暇とさせていただきます。

    他暦通り 通常の休診の通り(休診日:金曜・日曜・祝日・土曜午後)

    ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    • 2025/04/01

    一般名処方加算について

    一般名処方加算について

    現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おき下さい。(先発医薬品を処方する医薬上の必要があると認められた場合等は、特別の料金は要りません)

    • 2025/04/01

    後発医薬品使用体制加算について

    後発医薬品使用体制加算について

    ①入院及び外来において後発医療品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り込んでおります。

    ②医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を設備しております。

    ③医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には随時説明をいたします。

ご挨拶

根本 憲一

当院は、「多摩区の木」であるハナミズキの花言葉のとおり、”末永く”  地域の皆様に質の高い医療を提供できるよう開設されました。

私は長年の間、糖尿病専門医・内分泌代謝科専門医として、基幹病院や大学病院、大規模クリニックにおいて、糖尿病、甲状腺疾患をはじめとする内分泌代謝疾患の診療に携わってまいりました。
総合内科専門医として、糖尿病に併存しやすい高血圧症、睡眠時無呼吸症候群、骨粗しょう症の診療も積極的に行っております。健康診断、予防接種についてもどうぞお気軽にご相談ください。

皆様の健康維持に貢献できるよう努めてまいります。

末永くよろしくお願いいたします。

登戸ハナミズキ内科 院長根本 憲一

当院の特徴

糖尿病専門医による糖尿病の診療

糖尿病専門医による糖尿病の診療

内分泌専門医による甲状腺疾患の診療

内分泌専門医による甲状腺疾患の診療

総合内科専門医による睡眠時無呼吸症候群、高血圧症、骨粗しょう症の治療

総合内科専門医による睡眠時無呼吸症候群、高血圧症、骨粗しょう症の治療

基幹病院・地域クリニックとの密な連携

基幹病院・地域クリニックとの密な連携

アクセスのよさ<br>登戸駅(小田急線・南武線)から徒歩2分

アクセスのよさ
登戸駅(小田急線・南武線)から徒歩2分